Report
2025-06-28 12:33:00
はい今年も恒例アウトサイドイン夏の1dayワークショップを
8月2日(土)に行います。
サンプルを作り上げ今月の鎌倉教室に持って行ってご披露したところ
作りたい方が続出でなんと2日で午前午後とも満席になってしまいました。
お楽しみになさっていてくださった方々ごめんなさい。
なので今回は画像をお見せするだけです。。
今年沢山の方がお作りの刺繍枠入れの中布ピンクが端30㎝位余ってしまいましたの。
これを何かに変身させたい!そこからデザインしていきました。
刺繍枠入れと一緒に持ち歩くなら同じデザインの方がいいわねと
刺繍はリンクさせて枠入れデザインを小さく縦長にアレンジ。
中はこれを持って旅行に出かけられるよう生地二重のはさみ入れ、2種の使用分糸を
カットして通すリング、針休めのフェルト入りピンクッション、針ホルダーのフェルトは
色を合わせ良質のウールのフェルトを留め付けました。
左はみすや針の袋の幅も考慮したポケット。きっとボタンにしても留めないだろうと
アウトサイドインYさんがリトアニアで購入していらしたひもを挟み込みくるっと巻けるように・・
ここまで皆さんがそれぞれ作成は難しいだろうといつも縫製をしてくださるFさんと
相談し中身がすべてコンプリートした状態に縫い上げていただき、刺繍ができたら芯を貼って
周りを合体するだけで仕上がるようにいたしました。
何せ余り布からのスタートなので今回はごめんなさい、数はお席の分だけそして色違いもなし
このページからはお見せするだけ…なのですが一応こんなのを作るよのお知らせでした。