Report
2025-09-22 05:50:00
夏前から多数の刺繍枠入れやらタペストリーやら縫製仕事を
ガンガンとFさんにお願いしているところですが
その中でバッグが2点出来上がってきましたのでお見せしましょう。
縦型のトートは三越カルチャーのTさん、そしてポシェットは自宅教室Uさんの作品。
刺し始めの段階でご本人の中でこんなイメージ‥というのがあって刺し進められますよね。
刺しあがった時点で縫製依頼をいただきそこでまずどんな感じ‥例えば持ち手はこんな風にとか
全体の芯を固めにとか中布はこんな風にとかマチの太さはこれくらいとか内ポケットが欲しいとか‥
それをまずミソノが受け止めます。その後持ち帰りFさんと芯の色、硬さ、全体の大きさ、
持ち手の雰囲気、中布等々を相談します。
もう沢山おつくりのFさんですから頭の中にノウハウもおありだし私からはどうしても譲れない
部分だけをお伝えし出来上がりを待ちます。
納品後ご依頼の方が出来上がりを見て少女のようなお顔でお喜びの様子は私は何もしていないの
だけれど嬉しくなってしまうのでした。
Fさんこれからもよろしくね。新しくお渡ししたミソノ本人分もよろしくね。