Report
ただいま私のルーティーン的な仕事になっている
フェリシモ クチュリエの2024年春夏号が出ました。
例の『気持ちを整えるような日々の習慣』シリーズの
25柄目から30柄まで新発売です!
毎月お取りいただいているお刺しになる皆様もですが
私にとっても気持ちを整え最適な6柄を生み出す・・
重要な仕事となっています。
今回のシリーズはアジュール的な要素、ドロンワークの要素を
6柄のうちそれぞれ1柄ずつ加えていますので
デザインの幅が広がり始めて刺すステッチも多く
お楽しみいただけると思います。
そしてそしてただいまはその先秋冬に向けての6柄を考案中!
デザインはOKが出ましたのであとはサンプルをすべて刺して
それらの各レシピを作る段階です。
刺した糸の数も数えたりわかりやすい刺し順を考えたり・・
キットの向こう側のお刺しになられる方々を妄想しつつ
針が動きます。
港北東急カルチャーのクラスはAとBとただいま2クラス。
20年前から長く続いているAクラスに対し
2019年から新たにBクラスを作りました。
A に対しBは初心者で・・なんてカリキュラムから始まった
Bクラスですが6年目を迎えナ、ナント皆さん大ベテランに・・
今月のクラスはとっても理想的なクラスぶりで
それぞれ刺しているものが違いながら互いをリスペクトしあい
「ここはどうなっているの?」「あとここにはどんなステッチが
来るの?」「ひゃ~ここは大変ね。」と皆でワイワイと
お話ししています。
ハーダンガーあり、シュバルムあり、サンプラーのフレームあり・・
実に楽しい!中には「えへっ進んでいません。。」なんて方も。
それもまたよろし。趣味が同じ仲間はホントに楽しい!
技術を習得するだけでなくこのワイワイ具合が先に進める
力になるのだと思います。私はこの光景が大好き!
皆様引き続きよろしくお願いします。
このReportからも既にお知らせしましたが
4月からヴォーグ学園横浜校よりZOOMで配信する
オンライン講座を始めます。
既にお申し込みいただいた皆様ありがとうございます。
皆様には白生地に白糸で刺していただきますが
わかりやすく説明できるようただいま糸の色を濃いブルーに
代えて刺し見本を作成中です。
何十回と新人の皆様とお会いするたびにお教えしてきた
基本ステッチですので頭の中ではきちんと準備立てて
説明ができると思っていますが何せカメラを通しての
そして時間も区切られた中、準備だけは万全にしないと・・と
余念がありません。
技術もですがとりあえず決行前にネイルと美容院の予約も
しました。。
何名かの方が受けたいけどZOOMをしたことがなく心配で・・
とお話しされていました。
4月事始めとしてどうぞPCの方もチャレンジしてみてください。
初回だけうまくつながるまでしょうがない、ご主人や息子さん
お嬢さんに頭を下げてお願いをしてみてください。
またヴォーグ学園横浜校にお尋ねするのもよいかもしれません。
初心者用の初回ですのでお始めになられるようでしたら
是非第1回目に始められることをお勧めいたします。
申し込み締め切りは3月23日 13:00 になっております。
お目にかかれるのをお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
**************************************
セブンアカデミーにお通いの皆様
先月のクラスの際すっかり次回予定をアナウンスするのを
忘れてしまいました。
今月は第3週水曜でなく 第4週27日の開講となりますので
お間違えの無いよういらしてください。
2019年からスタートしたクラス、6回目の春を迎えますが
いつも桜の咲かない日程でしたが今月は1週ずれることで
目の前で満開の桜並木が見られそうですね。
そちらも楽しみです。