Report

2023-11-19 10:28:00

この週末は家に籠ってゆっくりお勉強。
レティチェッロの模様と格闘しています。
最近のReportで紹介の自宅教室Tさんがお刺しになった時
刺し順をサッと書き殴っていてきちんとまとめて
おかなかったら三越教室Sさんが持っていらした
画像にも同じ模様が出てきてしまいました。
移動の電車の中ずっとお絵描きして刺し順を
考えていましたが( 他の乗客の方にはきっとヘンテコに
写っているでしょうね)また必要な時が出てくるかもしれないと
思いきちんとノートに取っておくことにします。
Sさんからの宿題はもう1つ、これは実際に刺して
模様が綺麗に出来上がるか確認!
これで来週のお教室に安心して伺えます。。

 

        037A11BD-642F-42BE-BFB2-B0408DF35968.jpeg


2023-11-16 10:51:00

穴の大きく開いたこのデザインは三越カルチャーサロンに
お通いのNさんがSNSで見つけたもの。
「こんなん見つけましたができますか?」
「うん起こしてみるね。」と阿吽の呼吸で始まった新作。
何せ穴が大きいので引っ張る力加減が安定しない。
がNさんの技量で素敵にまとまりました。

 

   9F7D6085-F7D8-4D2E-BCDB-6297352749DF.jpeg


Nさんはいつもこんなのを刺したい!と具体化してくださるので
その前向きなチャレンジ精神が大好きで
ついつい唆されてしまいます。。
周囲にはサテンをピッタリ合わせて加えフォーサイドを幾段も。
私の提案にも2つ返事でついてきてくださる、楽しい掛け合いです。
もちろん上級者ならではです。

 

 

 

 

 

 


2023-11-13 09:23:00

約1年前に湘南台教室にお仲間入りしたKさんが
少し前に「せんせ、こんな展示があります。」と
お知らせくださったのは仙台刺繍サロンECRUさんの展示。
K さんは昨年まで仙台にお暮らしでずっとECRUさんで
刺繍をお習いだったそうでお引っ越しなさった今は私のところで
精力的にハーダンガーやアジュールを進めておいでです。

ECRUの愛子さんは今まで私の単発のお教室にご参加くださったり
4月の作品展の時にはお仲間8人で『萩の月』を持ってきてくださり
何かとご縁を感じていたものですからDM片手に新幹線に飛び乗り
仙台からバスで30分の会場、秋保(アキウ)温泉まで日帰りで
行ってきました。
ギリギリまで時間がとれるかわからなかったので
Kさんにも出かける旨を言わず伺ったので
愛子さんを泣かせてしまった。。

 

展示会場の秋保温泉、木の家 珈琲館は只今紅葉も美しく
皆さまの心のこもった手仕事の展示や
竹下夢二の企画展のクロスステッチなど堪能させて頂きました。
少しではありますが愛子さんともお話ができ
一匹狼で頑張っているお若い彼女にエールを送ってきたのでした。

 

  895FC8B6-1128-49A9-AE57-184E13F159D9.jpeg  B2C61071-3274-4EBA-9390-9D046B2F8ED9.jpeg


帰りはバス停2つ分ぶらりと里山の美しい紅葉を見ながら
散歩を楽しみ、はらこ飯のお弁当と気仙沼のオイスターソースを
購入しまたまた新幹線に飛び乗り帰ってきました。
もちろん、往復の新幹線はチクチク、進む進む。
思いがけない旅に心癒され戻りました。

  723BF2D6-596B-4B41-91C4-70EE42C42509.jpeg    1A96EC1D-4C16-4251-9696-1FC6ED54DD06.jpeg

 


2023-11-08 18:39:00

あとちょっとね。と10月の鎌倉教室で未完成の
来年の作品をお見せしましたがようやく仕上がりました。
なかなか良い出来上がりよ!
フィレ スフィラートという手法ですが
色々と気になるところをミソノアレンジで
変えてデザインしています。土手を作ってから
4目ずつカットし下かがりをせず模様を入れていきます。
中央大きなお花模様の周囲にある小花模様、
これがとても楽しくその上可愛らしいので是非マスターして
欲しいです。
鎌倉教室はほとんどの方がご継続とのこと、
長いお付き合いをありがとうございます!
今月のお教室で色決めご注文いただきますね。

       481BB0B8-0FD7-462D-BF65-4B2A75F172F0.jpeg

 


2023-11-05 10:43:00

長津田教室 Iさんのランナーが出来上がりました。
長〜いランナー、大きなテーブルに映えそうです。
中の模様は1目おきのアイレット。
アイレットはこの場合は1ヶずつ仕上げず半分刺して
斜め下に降りて行きサテンの土手にぶつかったら
向きを反転させ後半部分を刺しながら戻ってきます。
そうすると裏もまるで表のように美しく刺せます。
「もういっぱいで嫌んなっちゃったワ!」といっていらした
Iさんですが出来上がりの美しさにご自身でも
「頑張ってよかったわ」と。
刺繍はいつでも自分との戦いなのです。

       296FE301-29A7-42D1-B3AA-5F5E35D8D76C.jpeg