Report
3月からHP上で受け付けて準備していたティコジーが届きました。
お教室が動き出すまで先方に注文分を留めておいていただきようやく
送っていただくことが出来ました。
180もの注文でしたから広くなったはずのお部屋はまたまた大変なことに・・・
1つずつ検品して個包装をしてお教室の開講順にお届けします。
英国製の手作り品です、日本に入荷した時期によってキルトの厚みの違いや多少のゆがみがございますが
どうぞご了承ください。
お教室の開講が遅れずれ込んでおります、まずご注文いただいたティーコジーのみお渡しいたします。
最終目的である刺繍部分の生地やパターンは鎌倉教室のとりかかりに合わせてのご準備になりますので
そちらも併せてお待ちくださるようよろしくお願いいたします。
ティーコジーの数だけ皆さんが開講を待っているのかと思うと嬉しい・・・ナ
楽しませてもらったGM生活も終了しお部屋が広く感じます。
仕事も少しずつ動き始め東京の感染者数は気になるものの
心の準備としては『みんな、さあ針を持って始めるわよ!』という感じです。
お休み中娘の友人にオンラインで刺繍を教える‥とうことをしてみましたが
やっぱりナマでお教えしたい。一緒にお話ししながら手元を詳しく見て糸調子なども
細かくチェックしたい。
暮らしの中の楽しいお話やボヤキなんかも聞いたりして皆さんにお会いして仕事したいな~と
つくづく思いました。
7月のカレンダーを作成しました。
一応コロナ前の通常体制でお入れしていますがまた第2波等変更があれば
その都度対応してまいります。
感染対策をしてまいりましょう。
自宅教室は定員を少なくして臨みたいと思っていますのですでに満席のところは
ご連絡して移動していただくことも考えていきたいと思っています。
現段階で28日、30日に空きがございます。
ご希望の方はご予約下さい。
さて、私のパープルの作品はできちゃいました。
手探りのうちに全部埋めてしまった感じですがバ~ンとフレームに入れたら
良い感じに映えそうな予感。引き続き2つ目を進めていきたいと思っています。
15㎝×60㎝
今月の外教室が確定いたしました。
15日、湖北東急カルチャーBクラス
18日、長津田教室
22日、28日、鎌倉教室
25日、日本橋三越教室
26日、湘南台教室
30日、たまがわコミュニティクラブ
17日のセブンアカデミーは休講となります。
鎌倉教室は月曜が1週前の22日になりますのでご注意ください。
4日は久しぶりの長津田教室でした。
東京から電車でお通いの生徒さん方はご本人は参加したくてうずうずしていらっしゃるも
ご家族から止められた・・・とお嘆きのお葉書が届くほど。
コロナは嫌いよ・・とおっしゃって不参加でした。
一足先に比較的お近くの生徒さんが元気に集まってくださいました。
楽しいお茶時間もなくひたすらに針と向き合ってくださっています。
終了間際にはお1人の刺しかけの作品の前に間隔を少し開けながら集い
皆でもうすぐ出来上がるわね~とマスク越しの笑顔で立ち話。
家族から離れ趣味の世界へ戻ってきた喜びを分かち合っておいででした。
私も嬉しい‼
Kさん
Hさん
Iさん
6月に入り1日の港北東急Aクラス、2日のたまがわコミュニティクラブの
2つのクラスが始動いたしました。
港北東急クラスでは3か月ぶりに皆さんとの再会を喜びました。
中には刺しかけの3作品、せんせ全部仕上げてしまったわ~と持ってこられたり
途中でわからなくてちっとも進めなかった‥と言う方も。
生徒さん同士も久々の再会をご家庭で炊事の回数が増えた愚痴なんかも交えて
楽しそうに語らっていらっしゃいました。
クラスの仲間の距離感っていいですよね、つかず離れずな感じ。
そしてたまがわも第1回目が始まりました。
半数が経験者で2時間半の時間内、全体がスムーズにいくかどうか
私も久しぶりの仕事で皆さんがもれなく先ヘ進めるか不安でしたが
ぜんぜ~ん大丈夫でした。
新しくお入りになった方々も今日の日を待ち望んでくださっていたのがわかり
意欲的に針を進めておられました。
会場は普段使うお部屋よりずっと広くソーシャルディスタンスを保つよう
長テーブルを1人1台!ロの字に組まれフェイスシールドをしたミソノは
その中を走り回る…そんな感じでした。
そしてお隣で支えてくださる半田さんも初回よりGJ!(グッドジョブ)
あ~仕事は楽しいです!
皆様これからもどうぞよろしくお願いいたします。
港北東急 Aさん
さて今月は始動クラスあり、まだのところもあり・・・
日本橋三越は昨日時点でGOサインが出ていましたが
東京アラートでちょっと棚上げになりそうな感じ。
長津田は明日から再開、湘南台は26日から再開
鎌倉教室も今月は再開したいねと密にならない対策を
考慮してくださっているところです。
毎日のニュースと照らし合わせ第2波にドキドキしながらですが
健康に留意しながら前向きにwith コロナしていきたいと思っています。
変更等ありましたらこちらのページからお知らせいたします。
新米ママとチビちゃんをお助けするステイホームは腰痛こそありますが
順調に進んでいます。
先日お見せしたプレートはフレームにピッタリ合わせて作りたくなり
これは不要不急じゃないよね・・と開店しているお店をチェックして
表参道まで車をとばして買いに行ってきました。
そして出来上がりましたよ。
シルバーのフレームはキラキラして反射してカメラを写してしまいますので
お布団カバーの柄でガードしました。。
さて緊急事態宣言も解除され嬉しい連絡が2つ。
6月1日の港北東急カルチャー、6月2日のたまがわコミュニティクラブ
それぞれ始動の連絡を受けました。
特にたまがわは第1回目からの休講でスタートできずにおりましたので
ようやく始めることが出来ます。
会場は除菌、ソーシャルディスタンスを保てるようご配慮くださいますので
多少机の配置等変更があるやもしれません。
どうぞマスクを持参でお出かけください。
私はフェイスシールドを準備いたしました。
まだ外出する気には…という方はどうぞご無理をなさらないでお願いいたします。
皆様にお目にかかれますのを楽しみに伺います。
少しずつ動き出します。